1. AGSってどんな会社?
■1-1 ひとことで言うと
埼玉県さいたま市浦和区に本社を置く情報システム企業。
■1-2 創業者と沿革
当社は平成7年4月、あさひ銀総合システム株式会社(旧 サイギンコンピューターサービス株式会社)、あさひ銀情報システム株式会社(旧 昭和コンピューターサービス株式会社)の合併により誕生しました。
金融・公共・法人の各領域で幅広く情報サービス提供するAGSのホームページ。企業情報「沿革」のページ。
■1-3 本社所在地とネットワーク
本社 ■AGSビル
埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷4-3-25
出典
https://www.ags.co.jp/corporate/location/index.html
本社 ■さくら浦和ビル
埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷4-2-11
出典
https://www.ags.co.jp/corporate/location/index.html
金融・公共・法人の各領域で幅広く情報サービス提供するAGSのホームページ。企業情報「事業所」のページ。
金融・公共・法人の各領域で幅広く情報サービス提供するAGSのホームページ。企業情報「グループ会社」のページ。
■1-4 ビジョン・ミッション
・MISSION
お客様とともに未来を創造し
ITで夢のある社会づくりに貢献します
・VALUE
柔らかな発想と新しい技術で
人々の想いを実現し
新たな発見と大きな満足を提供します
・ACTION
一人ひとりがスペシャリストとして
誇りと責任を持って
いきいきと行動します
2. AGSの業績・主力商品・見通し
■2-1 業績推移・見通し

▲売上高(連結)
2017年3月期 186億9000万円
2016年3月期 168億3500万円
2015年3月期 165億500万円
▲営業利益(連結)
2017年3月期 8億7200万円
2016年3月期 6億9700万円
2015年3月期 5億7100万円
▲親会社株主に帰属する当期純利益
2017年3月期 14億2300万円
2016年3月期 3億9800万円
2015年3月期 2億9400万円
■2-2 事業セグメントと業績内訳

▲セグメント情報(2017年3月期)
情報処理サービス 91億500万円
ソフトウエア開発 63億3600万円
その他情報サービス 21億4800万円
システム機器販売 10億9900万円
▲地域ごとの情報
(1) 売上高
海外売上高がないため該当事項はありません。
■2-3 主力商品
■ 情報処理サービス「プライベートクラウドQuickⅡ」
プライベートクラウドQuickⅡは、堅牢かつ高セキュリティなデータセンターで稼働し、システムの完全冗長化やマルチデータセンターに対応した、高品質な共有型プライベートクラウドサービスです。
お客様ごとの専用仮想環境で、企業システムに最適な構築・運用をサポートします。
■ Web帳票配信サービス「EasyDelivery」
帳票、郵送コストの削減ならWeb帳票配信サービスEasyDelivery。コストを下げるお手伝い
・驚きポイント1 コスト削減
紙印刷に必要な用紙、印刷、郵送等のコストと比べ、廉価にご提供できます
・驚きポイント2 スピードアップ
文書閲覧までの作業と時間を大幅に削減します
・驚きポイント3 効率大幅アップ
閲覧状況をリアルタイムに把握可能。効果測定や次の行動決定を効果的に行うことができます
■ 「さいたまiDC」サービス
長年の実績に支えられた安心に、最新のセキュリティと設備を加え、さらにグレードアップしたサービスでお客様に安心と満足をご提供します。
3. AGSの経営者ってどんな人?
■3-1 社長のプロフィール
代表取締役社長 石井 進
昭和28年4月8日生
昭和51年4月 株式会社埼玉銀行入社
平成15年6月 株式会社りそなホールディングス事務・システム部長
平成15年10月 同社 執行役業務管理部長
平成15年10月 株式会社埼玉りそな銀行取締役
平成16年1月 株式会社りそな銀行執行役システム部(アウトソーシング事業)担当
平成16年4月 株式会社りそなホールディングス執行役業務サービス部長兼システム部(アウトソーシング事業)担当
平成17年10月 りそなビジネスサービス株式会社取締役副社長
平成18年3月 同社 代表取締役社長
平成21年7月 当社 常務執行役員人事部担当
平成22年1月 当社 常務執行役員総務部担当兼総務部長
平成23年5月 当社 常務執行役員財務部・人事部・総務部担当
平成24年4月 当社 常務執行役員企画部・財務部・人事部・総務部担当
平成24年6月 当社 取締役兼常務執行役員 企画管理本部長
平成26年6月 AGSシステムアドバイザリー株式会社 代表取締役社長
平成27年5月 同社 取締役
平成27年5月 当社 代表取締役社長兼社長執行役員
平成28年4月 当社 代表取締役社長兼社長執行役員共済事業本部担当
平成29年4月 当社 代表取締役社長兼社長執行役員新ビジネス戦略室担当兼働き方改革室担当(現任)
■3-2 発言、ブログ、エピソード
当社の社名は、「ITで確かな成長と成功を Assuring Growth and Success with IT」に由来しています。ITを通じてビジネスや社会のインフラを支える企業として、「お客様とともに未来を創造しITで夢のある社会づくりに貢献すること」を企業理念とし、お客様のITパートナーとしてさまざまなニーズにお応えしています。(石井社長)
事業戦略面では、新技術を活用した先進的な商品サービスを提供していくため、アシアル株式会社と業務提携契約を締結したほか、次世代ITテクノロジーへの取り組みを強化するため「Pepper向け導入支援サービス」の提供を開始するなど、新たなサービス提供への取り組みを推進してまいりました。また、クレジットカード業界の国際的なセキュリティ標準である「PCI DSS」の認定を取得し、当社のデータセンターのセキュリティレベルを更に上げることでお客さまからの信頼を高めるとともに、自治体向けの「AGSセキュリティアップデートサービス」や、「VDIセキュリティソリューション」の販売を開始するなどセキュリティビジネスの強化に努めてまいりました。(石井社長)
4. AGSではどんな社員が働いているの?
■4-1 従業員数
連結 900人
単体 685人
(平成28年3月31日現在)
■4-2 平均年齢
単体 40.9歳
(平成28年3月31日現在)
■4-3 平均勤続年数
単体 18.1年
(平成28年3月31日現在)
■4-4 平均年間給与
単体 564万8000円
(平成28年3月31日現在)
■4-5 活躍する社員インタビュー、コメント
高橋 正人
2009年入社 クラウドビジネス推進室
IT業界といってもビジネスの形態はさまざまです。ネットビジネス、クラウドサービス、通信キャリア、システムインテグレータなど、どんな企業があってそれぞれがどんな事業をしているのか、よく分からない方が多いと思います。ですがそんな幅広いIT業界であっても、情報収集や企業研究の中で興味と適性に合った業態や企業が必ず見つかるはずです。これからの時代を担うのはIT従事者だと自負しています。
ぜひ多くの方にITで社会を支える素晴らしさを発見していただきたいです!
小島 貴美子
2013年入社 金融営業部
IT業界には恐いイメージを持っている方もいると思います。私も最初はそうでした。残業が多くて泊まり込みなんじゃないか、パソコンの前で1日中過ごすのではないか、未知の世界で自分には縁がないんじゃないか。そんな不安を抱えている方はぜひAGSの説明会に来てください。
帰るころには「自分にもできるかも!」と思ってもらえるはずです。未経験でも着実にスキルアップできるのがAGSです。月並みなことばですけど、文系理系は全く関係ありません。仕事に誠実に向き合うことがお客様のITパートナーとしてさまざまなニーズにお応えすることに繋がります。
栗原 広行
1992年入社 共済ソリューション部 グループマネージャ
まじめ、堅実という企業風土であり、埼玉県内の優良企業を得意先に持ち、着実に事業を拡大してきた企業です。
今後はデータセンタービジネスを中心に先端ビジネスを開拓していくとともに、社会貢献活動や女性の活躍、男性の育児休暇取得推進、働き方改革等、時代に敏感に反応しチャレンジする会社だと思います。
5. AGSの人材採用・育成方法
■5-1 採用に関する方針・施策
■ 社会環境の変化に柔軟に対応できるチャレンジ精神旺盛な人を求めています
顧客応対やチームでの仕事が中心となるため、コミュニケーション能力やバランス感覚はもちろん大切ですが、システムという性質上、正確性や論理的思考力は必須です。
さらに、壁にぶち当たったときにくじけない意志・想いの強さを持って、何にでも臆せずチャレンジできる方を求めています。
■5-2 育成に関する方針・施策
■ 階層別研修
社員のキャリア形成を支援・促進するプログラムの一環として、特定階層を対象に行う定例集合研修
・ 新入社員研修
・新入社員フォローアップ研修
・若手社員研修
・中堅社員研修
・管理者基礎研修
・ビジネスプロ研修
・新任グループマネージャ研修
・新任部長研修
■ 業務に直結したスキルアップ研修
業務遂行スキルの取得・向上を目的に受講。社内での集合研修と外部講習を実施しています。
・社内開発標準
・テクニカルスキル
・ヒューマンスキル
■ 公募型研修
自己の領域を広げ、自己啓発を促進するための研修です。
・SEとしての能力向上を図る外部講習など
・経営知識やプロジェクト管理に関する知識を習得するための外部講習など
■ 指名制研修
将来、会社を担っていく人材を育成するために特定階層より選抜された人材が外部研修を受講します。
・海外研修
・国内合宿研修
■5-3 評価・報酬に関する方針・施策
■ 初任給 大学、大学院卒 :月給 210,000円(2016年4月実績)
■ 諸手当等 時間外勤務手当、公的資格取得奨励金、昼食手当、駐在手当 等
■ 通勤費 全額会社負担
■ 昇給 年1回(実績考課による)
■ 賞与 年2回
6. AGS出身者(OB・OG)にはどんな人がいるの?
菅野 彰人
株式会社一休 取締役システム本部長(2012/08/06現在)
昭和45年10月18日生
平成5年4月 あさひ銀総合システム株式会社(現AGS株式会社)入社
平成12年1月 株式会社プライムリンク(現株式会社一休)入社
平成17年10月 当社システムチームリーダー就任(現任)
7. AGSの福利厚生は?
■休日
完全週休二日制、祝祭日、年末年始(12/30~1/3)
■休暇
年次有給休暇 初年度14日(以後最高20日まで)、AGS記念日(7月)、未使用年次有給休暇の積立制度あり(最大100日)、慶弔特別休暇、出産休暇、育児休業・介護休業制度、子の看護休暇、介護休暇
■福利厚生
加入保険:健康・雇用・労災・厚生年金
各種制度:従業員持株会、確定拠出年金、短時間勤務制度(育児・介護)、在宅勤務制度、定期健康診断・人間ドック、健康相談室、社員食堂、独身寮、保養施設の優待利用、スポーツクラブ法人契約、慶弔金 等